トップ>>晴れるといいね♪>>うちの自慢の子供(おもちゃ)たち・・・。

晴れるといいね♪

ARAYO店長で2児の父・シゲがお送りする子育て日記です。


うちの自慢の子供(おもちゃ)たち・・・。


子供の発達の仕組みをご存知でしょうか?
私は知りませんでした。
何年もおもちゃ屋をしていたのですよ。
恥ずかしい限りです。

以前の日記で、福祉用具専門相談員の資格を取りに行った事を書きました。
そこでの授業がとても役に立っている事も書きました。
その時、おもちゃ屋たるもの福祉だけでなく、
やはり、子供の専門職になるべきだと思い、
保育士の資格を取るべく通信講座に申し込み、
絵が書けなくて、挫折した話しも書きました。(笑)

ですが、その講座の児童心理学や精神保健、
教育原理や保育原理といった授業はとてもためになっているのです。
「子供の発達ってこういう事だったのか。だから、このおもちゃは良いんだ。」と
自分なりに考えるようになったのですから。

ただ、子供の発達の仕組みを知っていれば、
「どんな時にどんなおもちゃが良いか」を
自信をもってお薦めできるのじゃないかとも思っていたのですが、
そちらの方は、あてが外れました。

知れば知るほど、子供は個人差が大きいという壁に突き当たります。
そのお子さんの生活環境によって、まるっきりちがってきます。
一人として同じ子供はいないのですね。
そこから出る結論は、
「いつもそのお子さんをみている人にはかなわない。」という事です。

たまに、『お子様に渡すタイミングもアドバイスできます。』
というお店をみかけるのですが、とてもうらやましくおもいます。
自分には、まだ、お子さんの(※)レディネスを見極めるまでの力は無いなと。。。
自分の子供のレディネスでさえ、完全にわかるわけではないのですから。
私にできる事といえば、せいぜい、一般論を話す事くらいです。

でも、うちのおもちゃ達は、お子様の発達にとって、
悪いものはないという事だけは、自信を持って言えます。
大げさに言えば、子供の健全な発育を助けるためには、
どんな物が良いかということを常に考えて品物を仕入れています。
だって、子育てで、ほんの少しだけ、私がみなさんのお手伝いができるとしたら、
その点だけなんですから。


(※)レディネス
人間がある事や物を受け入れる時に欠かす事のできない、
内面の準備状態あるいは成熟状態の事を言います。
これは生活習慣を覚えさせる時や習い事を決める時にも重要な要因になります。


追伸。
レディネスを見極め様として、ちょうど良い時期からあまりに遅くはじめるよりは、
少し早めにレディネスを育てながら・・というのが最近の主流の考え方です。

この考え方は、実際に子育てをしてみて、とても納得のいく物でした。
ですから、店ではプレゼントのご相談を受けると、
いつも、少し早めのものをお薦めしています。



  

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット