トップ>>晴れるといいね♪>>勉強っておもしろい・・・。

晴れるといいね♪

ARAYO店長で2児の父・シゲがお送りする子育て日記です。


勉強っておもしろい・・・。


今年、新たな挑戦と考えている事があります。
塾をやってみたいなと思うのです。
もちろん、受験用の勉強は教えられません。
勉強の面白さを教えてあげる場所にしたいのです。

学校の授業がわからなくなっている子や、
はじめの一歩を踏み出したいと思っている子の、手助けをしてあげたいのです。

個人的な意見ですが、学校の一番重要な要因は
他人と集団で生活する時になにが必要か、
友達とのかかわりかた、学年の違う子との交流、社会生活のマナーなどで、
親の価値観とは違う角度の価値観を教えていただける事だと思っています。

前にも書いたと思うのですが、教育は「教え、育てる」事です。
社会のマナーや、もっと、大げさに言えば、
人として生きる道、人としてどうあるべきか、を教え育てるのが教育です。

それには、世の中にはさまざまの価値観が存在し、
いろんな考えを持つ人がいることを学ぶ必要があります。
学校という場所はその事を学ぶのに最適な場所だと思うのです。
そして、その事は生きていく上で、本当に重要なことだと思っています。

ところが、勉強は「勉めを強いる(つとめを、しいる)」と書きます。
これも、社会に出るに当たって、重要な要因である事には違いありません。
ただ、それが学校生活で一番大事な要因だとは思えません。

ましてや、1人1人の速度に合わせて教えていくなんて事は
集団の中では不可能だと思うのです。
一番良いのは、家庭での学習ですよね。
それこそ、1人1人に合わせて教えていけます。
ところが、これも、さまざまな理由で難しくなります。

そこで、「野村家で行われている家庭学習法」でよければ、
教えていきたいなと思い当たったわけです。

3年生の3学期には、息子の成績表に、「よくできます」が1つもありませんでした。
授業もまるで解らなくなりかけていたそうです。
その時に、勉強を教えてあげられて、本当に良かった。
その状態に気づいてあげられて本当によかったと思っています。

ちょっとした事なんだと思います。
勉強を面白いと思えるかどうかなんて。
どこが解らないかが解る事。
「この子は、どこでつまずいているんだろう?」という事が解れば、
そこをほんのちょっと、教えてあげればいいのです。
1人1人と一対一で、向き合って教えてあげれば、
それはそんなに難しいことではないと思います。
事実、息子の四年生の成績は、図工と体育以外は「よくできます」になりました。

繰り返しになりますが、受験用の勉強は教えられません。
誤解しないでもらいたいのですが、
受験勉強が悪いと言っているわけでは決してないのです。
受験勉強は、社会にでて役立つ時も必ずあります。
ただ、一番効果的に受験勉強の内容が、身につく時期があると思うのです。
その時期も、もちろん、1人1人違うと思うのですが、
その時期が来るまでに、自分から学ぶ力(学力)の基礎を、
すなわち、「勉強って面白いじゃん!」と、思えるようになっている事を目指します。


追伸。
「とも、勉強っておもしろいだろ?」
「…」(とも)

追追伸。
道は険しい!



  

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット